日本三大涅槃像の一つ南蔵院の涅槃像は大きい💦

福岡県篠栗町にある南蔵院の涅槃像は、訪れる人々を圧倒する壮大なスケールと、心安らぐ穏やかな表情が魅力です。まだ訪れたことのない方へ、「行ってみましょう!」
1. 世界最大級の涅槃像
全長41m、高さ11m、重さ約300トンという、ブロンズ製の涅槃像としては世界最大級の大きさを誇ります。その迫力ある姿は、訪れる人々を圧倒し、深い感動を与えます。
2. 心安らぐ穏やかな表情
涅槃像の表情は、穏やかで慈愛に満ちており、見ていると心が安らぎます。その優しい眼差しは、日々の喧騒を忘れさせてくれるでしょう。
3. 四国八十八ヶ所巡りが体験できる「お砂踏み」
涅槃像の胎内には、「お砂踏み」と呼ばれる参道があり、四国八十八ヶ所霊場の砂が埋められています。ここを巡ることで、四国八十八ヶ所巡りを体験したのと同じ功徳が得られると言われています。
4. 宝くじ当選のご利益も
南蔵院の住職が宝くじに当選したことから、宝くじ当選のご利益があるパワースポットとしても知られています。境内には、宝くじ当選を祈願する人々が多く訪れます。
5. 周辺の観光スポット
南蔵院周辺には、篠栗四国霊場をはじめ、様々な観光スポットがあります。涅槃像と合わせて、周辺の観光も楽しんでみてはいかがでしょうか
篠栗四国霊場の総本寺で、第1番札所の南蔵院は、高野山真言宗の別格本山でもあります。1995年に建立された釈迦涅槃像(しゃかねはんぞう)は、全長41m・高さ11m・300トンと、ブロンズ製では世界最大級。体内には、お釈迦様の遺骨を安置した仏舎利(ぶっしゃり)の間があり、また「四国八十八箇所のお砂踏み」もできます(体内参拝は有料)。住職の熱心な布教と、地元の人々の熱意により、今では「日本三大新四国霊場」のひとつに数えられています。

早速涅槃像目指して登りました。

坂や階段が多いので足の悪い人は厳しいですね。

坂の途中から見下ろすと福北ゆたか線(篠栗線)「城戸南蔵院前駅」に白い列車が動いてました。

坂がきつい💦

赤い橋の向こうに洞窟?





やっと来ました、
凄くでかいのにビックリ😲


足も😲👣

体内参拝しました、500円(撮影は禁止です。)
お釈迦様の遺骨を安置した仏舎利(ぶっしゃり)の間があり、
また「四国八十八箇所のお砂踏み」もできました。

裏から出てきました!

涅槃像の動画 音が出ます!
篠栗南蔵院の涅槃像へのアクセス
アクセス
- JR篠栗線「城戸南蔵院前」駅から徒歩約5分
- 福岡市内から車で約30分
気づいたこと
- 南蔵院は神聖な場所ですので、参拝の際は敬虔な気持ちでお参りしましょう。
インバウンドの方々が大はしゃぎしてましたが良い子はマネしないでね(笑) - 境内は広いので、歩きやすい靴で行くことをおすすめします。
まとめ
南蔵院の涅槃像は、その壮大なスケールと穏やかな表情で、訪れる人々に深い感動と癒しを与えてくれます。ぜひ一度、足を運んでみてください。
・涅槃像体内参拝 500円(祈願供養料)
JR福北ゆたか線「城戸南蔵院前駅」
JALで行く、格安国内旅行なら【ニーズツアー】!