2025年の高塚愛宕地蔵尊「献燈祭」は、10月11日(土)・12日(日)に開催され、幻想的な和傘と提灯のライトアップが魅力です。
🏮 高塚愛宕地蔵尊 献燈祭 2025 イベント概要
★イベント詳細
日時: 2025年10月11日(土)・12日(日)
●場所: 高塚愛宕地蔵尊
(大分県日田市天瀬町馬原3740)
●内容:9:00〜: 和傘・提灯の境内展示、段段露店(15店)の出店
18:00〜21:00: 和傘・提灯のライトアップ、屋台・キッチンカーの出店
※11日(土)限定で、着物の着付けとヘアアレンジブースもオープンします。(10:00〜19:00)
- 開催日:2025年10月11日(土)・12日(日)
- 会場:高塚愛宕地蔵尊(大分県日田市天瀬町馬原3740)
- アクセス:天瀬高塚ICから車で約1分/JR日田駅から車で約25分
- 注意事項:雨天の場合は中止の可能性あり
🌞 昼の部(9:00〜15:00)
- 境内展示:300本以上の和傘と350個の提灯が並び、青空の下で色鮮やかな景観を楽しめます
- 段段露店:地元グルメや手作り品など、15店舗が出店
- 着物体験(11日のみ):10:00〜19:00、着付け&ヘアアレンジブースあり。持ち込み着物もOK
🌙 夜の部(18:00〜21:00)
- ライトアップ:和傘と提灯が幻想的に照らされ、境内が非日常空間に変身
- 屋台&キッチンカー:地元の味を楽しみながら灯りを鑑賞
📸 おすすめポイント
- 昼と夜で異なる雰囲気を味わえる二日間
- 写真映え抜群の和傘と提灯のコントラスト
- 着物姿で記念撮影すれば、特別な思い出に
- 地元の味と文化を一度に楽しめる貴重な機会

階段の両脇に傘が並べられてます。

まだ明るかったので暗くなるのを待つことにしました。

地元のスタッフさんが明かりを点灯し始めたのですが傘の本数が多くて暗くなるのに間に合いそうになく「皆さんスイッチ入れるのを手伝ってください!」との声に
大人も子供も楽しそうにLEDのスイッチを入れて回りました。

夕日が沈み始めたころにはすべての傘が点灯されました。

傘の数だけLEDがありました。

だいぶ暗くなってきまして雰囲気最高になりました。

19時からと20時からの2回、神楽殿で篠笛のコンサートもあり歌謡曲やポップスを奏でて
幻想的な雰囲気を醸し出していました。
写真には写ってませんが多くの観客が素敵な演奏に聞き入ってましたね🎵

高塚地蔵尊の本堂も普段と違う様相です。

駐車場にも多くのキッチンカーが来られてました。

必ず来年も来たい!と思わせる素敵なイベントでした。
高塚地蔵尊「献灯祭」へのアクセス
- 会場:高塚愛宕地蔵尊(大分県日田市天瀬町馬原3740)
- アクセス:天瀬高塚ICから車で約1分/JR日田駅から車で約25分
高塚愛宕地蔵尊 | 祈願成就の参詣 高塚愛宕地蔵尊
祈願成就の参詣 高塚愛宕地蔵尊