時代をこえる燈 大分県日田市【天領まつり】2025年11月8日(土)〜11月9日(日)

江戸の華やぎが蘇る!日田市「天領まつり」で時代を旅する2日間
江戸時代、幕府の直轄地「天領」として栄えた大分県日田市。
その歴史と文化を現代に蘇らせる祭りが、毎年秋に開催される「日田天領まつり」です。
今年2025年は11月8日(土)9日(日)
の2日間、豆田地区と月隈公園周辺を舞台に、第46回の天領まつりが盛大に行われます。
🎎 江戸の風情を体感!見どころ満載のイベント
- 西国筋郡代着任行列(11月9日)
時代考証に基づいた衣装とメイクを施した約30名が、町を練り歩く壮大な行列。
まるで江戸時代にタイムスリップしたような光景が広がります。
11月9日(日曜日) 午後1時~午後4時
豆田地区 - (往路)午後1時~
- 永山布政所跡小公園前(出発式)→御幸通り→咸宜園
- (復路)午後3時~
- 咸宜園→長生園前→上町通り→永山布政所跡小公園前(午後4時 解散式)
- 時代衣装でまち歩き(両日開催)
侍や町娘、商人などの衣装を着て、豆田の町並みを散策できる人気企画。参加費は500円、
当日受付で気軽に参加できます。 - 天領日田にぎわい広場
竹灯籠づくりやフォトスポット、足湯体験など、家族連れにも嬉しい体験型イベントが充実。 - 天領屋台・マルシェ
地元グルメが勢ぞろい!日田焼きそば、鮎の塩焼き、代官じる(しょうゆ団子汁)など、
ここでしか味わえない逸品が並びます。
天領まつり会場図

天領まつり交通規制


【天領千年あかり】2025年11月8日(土)〜11月9日(日)
同時開催の「千年あかり」では、約3万本の竹灯籠が花月川河川敷や豆田町を幻想的に照らします。
さらに、高さ4メートルを超える巨大ランタン「日田どん」もライトアップされ、
夜の町が幻想的な雰囲気に包まれます。
「日田天領まつり」は、歴史好きはもちろん、グルメや写真映えを楽しみたい方にもぴったりのイベント。江戸の華やぎと現代の賑わいが融合するこの祭りで、日田の魅力を五感で味わってみませんか?
千年あかり会場図

千年あかり見どころスポット

天領祭り・千年あかり2025 - 天領祭り・千年あかり特設サイト
「日田天領まつり」、「千年あかり」の特設ホームページです
